現在、職員に新型コロナウイルス感染者の発生はありません。
当消防組合の業務について は 、 感染状況を見ながら 現在 、 「3つの密」にならないよう配 慮 するとともに 、 新型コロナウイルス感染症の感染拡大 防止 対策を十分に行い 、 各種事業 等 については、 次のとおり 対応 しており ますので 、 ご理解とご協力をお願いいたします。
消防署が主催する消防訓練等は、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を十分に取ったうえで、実施について調整させていただきます。
なお、立入検査については、関係者と十分な調整を行ったうえで、実施しています。
地域や事業所で避難訓練や各種講習会を希望される場合は、事前に最寄りの消防署に相談いただき、個別に調整することとしています。
なお、救急講習会については、ホームページの「救急講習会の案内」を確認してください。
当消防組合では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、来庁者の皆様の安全を確保するための職員の手洗い、うがい、マスクの着用などの対策を強化して継続していきます。
来庁される皆様におかれましても引き続き、石けん等による丁寧な手洗いやアルコールによる消毒のほか、マスク着用など外出時の咳エチケットにご協力をお願いします。また、発熱や体調不良のある方は、来庁を控えていただきますようお願いします。
最寄りの消防署(分署)又は出張所まで
亀岡消防署警防課 救急係 (0771)22-9584
亀岡消防署 東分署 (0771)23-0119
園部消防署警防課 救急係 (0771)62-0119
園部消防署 八木出張所 (0771)42-3119
園部消防署 日吉出張所 (0771)74-0119
園部消防署 美山出張所 (0771)75-0119
園部消防署 丹波出張所 (0771)82-0119
京都中部広域消防組合では、感染者が増加している新型コロナウイルス感染症について、救急要請における感染拡大を防ぐための対策として、次のような対応を実施していますので、ご理解とご協力をお願いします。
救急要請時における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策について
住民の皆様におかれましては、マスクの着用や手洗いなどの新型コロナウイルス感染症感染症の予防対策に努めていただきますようお願いします 。
新型コロナウイルスに関する情報や相談窓口の設置等について、情報提供されています。
詳しくは、下記URLをご覧ください。
きょうと新型コロナ医療情報センター
きょうと新型コロナ医療相談センターへの相談について(よくあるお問い合わせ)
亀岡市ホームページ 新型コロナウイルス感染症関連情報
南丹市ホームページ 新型コロナウイルス感染症関連情報
京丹波町ホームページ 【緊急情報】新型コロナウイルス感染症について
京都府ホームページ 新型コロナウイルスに関する情報について
厚生労働省ホームページ 新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえ、市民による救急蘇生法を解説した「救急蘇生法の指針2015(市民用)」の指針が示されましたので、お知らせします。
いざというとき、応急手当を行う方が新型コロナウイルスに感染しないよう注意してください。
新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた市民による救急蘇生法について(指針)